CATEGORY

金融リテラシー

  • 2021年8月23日
  • 2021年8月25日

量的金融緩和とは?

よく経済ニュースで聞く言葉、「 量的金融緩和 」の意味をご存じだろうか? 簡単に説明すれば、紙幣を大量印刷する事で、お金の流れを活発化し景気を良くしようとする政策である。 この金融政策に関しては、昔から世界中で賛否両論あり、必ずしも経済にとってメリットばかりではない。 むしろ、最近は量的緩和政策の失 […]

  • 2021年8月26日
  • 2021年8月26日

マイナンバー制度の隠れた懸念点

皆さんは、マイナンバーカードを作成しただろうか? 期限までに役所へ行って発行すれば、特別に政府から5000円のマイナポイントを受け取れると話題になっていただろう。 私もすぐにカード申請を行い、無事に5000円のポイントを手に入れた。 しかし、このマイナンバー制度とは何のために作られたのだろうか? 表 […]

  • 2021年8月30日
  • 2021年8月30日

レイ・ダリオの教え

世界最大のヘッジファンド、Bridgewater Associatesの創設者であるレイ・ダリオ氏が素人投資家にアドバイスをしているので紹介しよう。 ダリオ氏は、相場で最も難しいのは、自分が本当に理解しているものが何なのかを把握する事だと説く。 ウォーレン・バフェット氏も、自分が理解できないものには […]

  • 2021年8月31日
  • 2021年8月31日

資本主義の限界

リーマンショック、コロナショックと経済が危機に追い込まれる度に、各国の中央銀行は量的緩和、無利子の貸付、給付金、インフラ投資などを打ち出してきた。 これまでの資本主義社会では、お金を稼ぎ続ける為に、人の役に立つ物が何なのかを必死に考えて作ってきた。 しかし、近年は政府に選ばれた会社が多くの収入を得る […]

  • 2022年2月19日

デフレは国家を衰退させる?

世界中がインフレ加速に頭を悩ませている中、日本にインフレが起きる気配は感じられない。 かねてより、日銀は物価上昇率2%の達成を目指してきたものの、現実は失われた30年と揶揄されるほどデフレから脱却できていない。 そもそもなぜ、日銀はインフレ率2%を目標としているのだろうか? それと、デフレから脱却し […]

  • 2022年3月3日
  • 2022年3月3日

マイナス利回りの日本国債は誰が買う?

日本がマイナス金利政策を導入てから数年が経過している。 しかし、マイナス金利がどういう政策か知らない人が多いように感じる。 そもそも、マイナス利回りの資産を持っていると、リターンがマイナス(損失)になってしまうので、一体誰がこんなものを欲しがるのだろうか? そこで今回は、マイナス金利政策が導入された […]

  • 2022年3月6日
  • 2022年3月6日

為替ヘッジとは?

米国資産を保有する時に、米ドル円相場が大きくドル安に傾いてしまうと、想定されていた利回りを下回る可能性がある。 これを為替変動リスクと呼ぶが、米国株投資が盛んに行われるようになった昨今、ドル安リスクへの備えも考慮するべきだろう。 そこで今回は、為替ヘッジについて概要と仕組みを解説したいと思う。 為替 […]

  • 2022年6月6日

NFTとは?

暗号資産に投資している人なら、NFTという単語を聞いた事が一度はあるだろう。 特に代表的なのが、NFTアート。 これはデジタル版のアート作品であり、24時間ブロックチェーン上で取引可能で、誰でも容易に購入する事ができる。 私自身、アートへの興味がかなり薄い為、投資という形でNFTに資産を投じてはいな […]

  • 2022年6月23日
  • 2022年6月23日

先物取引とは?

投資の上級者ともなれば、先物取引を行う人は珍しくない。 特に、利上げによって株式市場全体が下落ムードに包まれている現状においては、非常に有効的な取引と言える。 なぜなら、先物取引は現物取引と違って、空売り(ショート)を行える為、下落相場でも問題なく利益を上げられるからだ。 株式を長期保有していれば、 […]

  • 2022年7月8日

米ドルの影響力維持は限界か

第二次世界大戦が終結してから現代まで、70年以上にわたり世界の基軸通貨として君臨してきた米ドル。 世界で最も強大な経済力と、圧倒的な軍事力を誇る米国の法定通貨である米ドルは、世界中のどの通貨よりも信頼され、人々の日常的な決済手段のみならず、価値を蓄える為の手段として選ばれており、各国の中央銀行による […]